![]() |
バイオニームシリーズをご愛用いただいているお客様からいただいた様々な声をご紹介します。 |
●熊本県K様 | |
農薬を使わず健全に生育し、収穫量も以前より若干増えた。収穫後に根を引き抜いてみるとねこぶは付いていなかった。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】キュウリ・ピーマン 【使用量】10a当たり 80kg位 |
●宮崎県I様 | |
1年使用するとネキリムシやコナダニが顕著に少なくなった。ケラにはあまり効果が見られなかった。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】キュウリ 【使用量】10a当たり 80kg位 |
●長崎県Y様 | |
ねこぶセンチュウに対してとても効果が良かった。ヤサイゾウムシとコガネムシは中程度の発生があった。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】菊花 【使用量】10a当たり 70kg位 |
●長崎県L様 | |
昨年リゾクトニアが発生した場所に使用したところ、リゾクトニアによる立枯病は殆どなくなった。 (無散布のところは被害が出た) |
【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】イチゴ 【使用量】10a当たり 60kg位 |
●沖縄県F様 | |
昨年から何回か使用してみたが効果はあったと思う。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】キャベツ 【使用量】10a当たり 60kg位 |
●神奈川県M様 | |
ハウス栽培だが効果がとても良かった。農薬防護服も必要ないので生産者の健康に良いと思う。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】なす、キュウリ 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●神奈川県M様 | |
イネムシ、ゾウムシの発生予防の為「バイオニームTEC」3000ppmを1000倍に希釈して10日間に3回散布した。予想以上の効果が得られた。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】水稲 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●北海道B様 | |
予防的に3日に1回750倍〜1,000倍希釈で葉面散布を行った。 発生時750倍、その後1000倍希釈で対処している。効果はバッチリ! |
【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】メロン 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●熊本県S様 | |
7日間に3回「バイオニームTEC」3000ppmを800倍希釈し葉面に散布。乳化剤と展着剤が必要ないのでとても便利。使用後2日目から効果が出た。とても良い効果が出て嬉しい。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】スイカ 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●熊本県M様 | |
「バイオニームTEC」3000ppm1000倍希釈で葉面に10日に3回散布する。発生を予期して事前に予防的に発生前から使用した。効果が良かった。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】みかん 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●福岡県K様 | |
「バイオニームTEC」3000ppmを800倍1000倍に分けて必要に応じて散布。2日目から効果が現れた。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】果樹 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●鹿児島県F様 | |
「バイオニームTEC」3000ppmを700倍に希釈し、葉面に散布。見事な効果が出た。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】玉葱、馬鈴薯、人参 【使用量】1平方m当たり約150mL |
●静岡県S様 | |
最初は試して使ってみたが本物であった。農薬を使ってないので安心して食べれる。 | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】庭園栽培・野菜 【使用量】1平方m当たり約150mL |
●長崎県S様 | |
ネキリ虫が大量発生したため「バイオニームTEC」を700倍に薄めて直接土壌に散布。効果が抜群で良かった! | 【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】庭園栽培・野菜 【使用量】1平方m当たり約200mL |
●福島県Y様 | |
庭園栽培を趣味でやっているが農薬を使いたく無かったので「バイオニームケーク」を庭の土壌に混合して使ったら効果抜群。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】庭園栽培・花・野菜 【使用量】40坪に20kg |
●山口県T様 | |
半年位使用しているがネキリムシやコナダニが殆ど見えなくなった。 | 【使用商品】バイオニームケーク 【作 物】キュウリ 【使用量】10a当たり80kg位 |
●愛知県A様 | |
「バイオニームTEC」3000ppm1000倍希釈で散布。 スリップスとハダニには効果が良かった。 |
【使用商品】バイオニーム.TEC 【作 物】カーネーション 【使用量】1平方m当たり約200mL |